前回のエントリーでは、「心拍変動を鍛える」「自律神経を整わせる」方法として、冷水を浴びるのがいいよということをお伝えしました。
その中で「1週間やったらまた報告するよ」ということを言ったので、宣言どおり実行してみましたよ。今回は、結果メンタルにどのような変化があったのかについてお伝えしていきたいと思います。
冷水浴び前のメンタルの状態
さて、7月12日から始めた「冷水浴び」ですが、なかなかによいデータが取れましたー。
前後の比較をするために、私の以前のメンタルの状態をざっくりとまとめると、
- 将来への不安ばかり浮かぶ
- なんだか体がだるく感じる
- 頭が冴えない
と言った感じ。まぶたは落ち、表情から暗さが伝わるような見た目をしていたかと思います。他にも、メントレ(心拍変動を測ってくれるアプリ)でリラックス度を測ってみると、平均40%くらいの値というメンタルが微妙との結果が出ていました。正直、色んなメンタルトレーニングを行っていた身としてはショックがでかかったです。
1週間冷水浴びをした結果
前回のエントリーは、冷水浴びの結果を一日しか書いてなかったので信頼性に欠けていたかと思います。効果があるという結論を言うならもっとデータがほしいよね。ということで、試しに1週間続けた結果をまとめてみます。
結果はというと、
- リラックス度は平均で38%アップ
- 不安が大きく減った
- 毎日頭がスッキリしている
というように、明らかなメンタルの改善が確認できました。
ちなみに、リラックス度は朝昼晩どの時間帯で測っても、80%以上であることが多かったです。なので冷水浴びには持続効果があるといえるでしょう。正直ここまでメンタルが改善するとは思いもしませんでした。冷水ひゃっほーです。
まとめ
冷水浴びはシンプルに冷たいシャワーを浴びるだけの方法なので、一切コストが掛かりません。もちろん効果に個人差はあるかと思いますが、私の場合、メンタルは大きく改善しました。
もしも、心を落ち着かせたいという人がいれば、この方法は力になるかもしれません。ただし、高血圧やなんらかの病気にかかっている人にはオススメできない方法です。そうでない人は、試してみるといいかと思います。